おはようございます。
いざないみことです。
最近は、悔しいって思ったって良い。
ムカついても良い。
腹立つと思ったって良い。
と思えるようになりました。
今まで自分の気持ちを封印してきただけにこれは大きな収穫でした。
良い子を演じなくても良い。
でも、謙虚な気持ちと感謝は忘れずに。
ある人に、私程素直な人いないじゃない?と言われました。
私は自分を包み隠していましたが、ばれる人のはばれるのです。(笑)
素直に何でもかんでも口に出してはいけませんが、その時そう思ったんだもん、人間だもの。
感受性が豊かになったのは良い事です。
嬉しい事は嬉しい!
楽しい事は楽しい!
感動したものは感動した!
ネガティブな感情だけではないということです。
もちろんいやな思いもすると思いますが、完璧な人間なんていない、だから人間。
私は、作品を発表したいんだ。
それが、素直な私の気持ち。
少し元気のない今日この頃ですが、そんな日があっても良い。
私も、常にポジティブって訳にはいきませんから。
ブレーキーのない車は壊れています、今まで突っ走ってきたけれど、このあたりで、ちょっとブレーキを踏んで一休みです。
少し休んだら、また頑張ろう。
とりあえず作品を貯めてから個展開催に向けて頑張ろう。
こんだけ自己主張の強い絵を描いておいて、みせたくないわけないだろう。
見て欲しい。
私を見て。
そういう心の叫びだと思う。
私を無視しないで。
私を必要として欲しい。
という叫びが絵に出てるのだと思う。
そこにたどりついた、やっと。
自分に素直になるのに少々時間かかりましたけど、そいいえば、幼稚園の時、7匹の子ヤギの演技したけど、お母さん役やれて嬉しかったもんな。自分が人生の主役よ!みたいな気分になって、私のステージよ!って感じで。
これからはもっと違う作品になっていくと思うけど、一生懸命頑張りますのでよろしくお願い致します。
他の、人生大変な人に比べれば私なんてまだまだ、って感じかもしれませんが人生修行なので一生懸命精進して参ります。
厳しいお言葉や厳しい反応もあり、落ち込むこともございますが、私は、私の絵を見て欲しい。
それで絵を描いているんだと、気付きました。
個展なんていやいやまだまだって自分に逃げていたというか認めてあげてなかった。
本当はやりたくてしかたないんでしょう?
自分に問いかけた。
やりたい。
作品への批評を怖がって発表しないのは、私も同じです。
自分の作品、自分とどれだけ向き合うか時間が必要だったのです。
知ってもらいたいからブログやってるんでしょ?
私の顕在意識は違うと言っても、潜在意識は知ってもらいたいからブログやってると答えるだろう。
もっと知ってもらいたい。
そうしたら、俄然やるき出て来ました。
承認欲求の塊みたいな私ですが、何故表現することを選んだのか本当に潜在意識って知ってるなと思いました。
自分の意識とは違う方向にいってる場合、自分に素直になるということが凄く大事な部分なんだなと気づきました。
私の世界を知って欲しい。
どう思ったか感想聞かせて欲しいそう思いました。
色々な感想があるでしょう。
ムカつく日もある。
嬉しい日もある。
嫌なこともある。
楽しい日もある。
苦しかった、今までずっと。
苦しみに耐えなければいけないと思っていた。
でも、苦しいって言っていいんだ。
そう思ったとたん、一気に自分に正直になれた。
自分を繕うということも必要だけど、私のステージよ!!となれるぐらいになりたいな。
まだ、怖いけどそこに気付いたのは本当に収穫だったと思う。
見てみて、私を。私の作品を。私の世界を。
ありのままの自分が素晴らしい。
そんな私ですが、これからもよろしくお願い致します。
最後までお読み頂きありがとうございました。
いざないみこと。